驚き桃の木雨あられ

日頃の関心事、辛口論評やエッセイ。

人口問題!!と新ビジネス。

人口について考えてみた。

日本の人口はアジアではインドなどと反して減少傾向で国家的政治的な課題にもなっているが、世界的にはグラフの通り人口爆発ともいうべき伸び~。

僕の生まれた1959年頃S34からみて 今は約3倍で25億人=>70億人に迫っている。

そして 2100年の世界人口は112億人と予測。

え~~って思う~あくまでも予測だろうが、その中でもアジア・アフリカが8割、世界が高齢化社会になるという世界。

f:id:asknom:20170521093607j:plain

 

ここで問題になるのは わが国の人口だが 減るという少子化現象は当然、結婚して2人以上の子供をもたなければ減るに決まっている、もちろん他国からの養子縁組などがおこなわれれば話は別だが、これはまだまだ、稀有であろう。

2100年 推移では 日本の人口は今のままでいけば 4千5百万人程度になるらしい。今の半分以下、オーストラリア程度か。

f:id:asknom:20170521093635p:plain

 

少子化についての議論は別として、 2100年になろうと 今でも国土の広さ、交通網はもおそらく同じ、つまり日本のインフラ設備はこれから今よりも洗練されていくだろうし輸入に依存している食料は人口に応じて減る、労働力はどうだろうか。

生産性はどうなるだろうか。 

人が実際に関与する労働力は市場が縮小するため減るだろうが、生産性は反して上がると思うなあ。 

つまりロボットやAI技術の進歩発展が人にとって変わって、それらを使い5倍にも10倍にもパフォーマンスを上げることができると考えられる。 こういった技術力のイノベーションが今後益々すすむと考えれば、それらのビジネスチャンスも拡大することになろうか。

もう数十年前に1本のトマトの木に何百個を実らせるようになる、農業革命がおこるという説を読んだことがあるが、こうした部分、第一次産業の土台から新しい技術が組み入れられる可能性がある。 稲作における少々古いがハイテクを使った人の代替化が進行する。

加工して製品化する第二次産業は最大にこのAI技術やロボット恩恵をうけるだろう。

物流なども自動運転やドローンのような人が全面的に介在しなくてもいいような業態も代替化がすすむのではないだろうか。

現在アマゾンのような まあネット通販を実現させる流通機構は人を介すために問題を生んでしまう~労働の問題あり。これを機械がとってかわればそれは解消される。 

運送の機械化です。

それには自動車会社やグーグル、amazonなどが研究している無人輸送機械。 

これには既に市場がある業態でビッグチャンスではあるが、技術とお金がふんだんにいりますね。

未来は楽しいが、 最後に少子化がどんどんすすみ日本民族が滅びないことを祈りたいな。